おはようございます。

私は仮想通貨取引は税金の問題を考えると全くやる気が起きないのですが、値段だけはみています。

流出をきっかけに、大暴落していることに気づきました。

今回は、これ、コインチェックと同じだよ、ということを推測ですが指摘しておきます。

 

根っこはコインチェックと一緒

全く興味もないので、事件の詳細など調べる気もおきないのですが、みた瞬間、ずいぶんと都合の良い時期に流出事件を起こすよね、と思います。

コインチェック問題のときに私が指摘したのは、これ犯人は経営者層が意図的にやった流出だよ、と言ったことです。

この真相は藪の中ですが、いまだに犯人はつかまっていません。なんだか、北朝鮮の犯行だとかやっていますが、これは犯人が流したデマだと思っています。

要するに、コインチェックの経営層が意図的に流しているだけ、としか判断していません。

 

金融界には同じような連中ばかり(笑)

要するに、戻り高値の近辺で流出事件を起こすのは、盗まれた、と言って、経営を投げ出すことをねらっているだけでしょう。今回も犯人は見つからないでしょう。

なぜなら、やったのが経営者だから、と思うのです。一番、仮想通貨市場が盛り上がり、天井近辺ではもっとも顧客の資産が集まっているときに、流出しました、返還できません、とやるのです。

でも、その顧客から預かった資産は、自分の財布の中に納める、サイコーな利益になるのです。自身はリスクはなにも冒さずに大金を得ることができるのですから(笑)。

私などは数々の金融資産の詐欺事件をみていますので、やり口は昔から変わっていない、と思います。

みなさんの取り組まれているFXを例にあげておきます。前々からお話しをしていますが、FXなんて創業時期なぞ、詐欺の温床だったのです。

まず、FX創業のときは、インターネットなんか普及をしていません。つまり営業マンを解する店頭取引だったのです。

まず、会社を立ち上げ、いっぱい商いを行わせ、そうなるとまず間違いなく99パーセントの顧客は損をします。稀に儲かる客には出金拒否です。そして不利な約定での処理です。出金を拒否され、そして不利な約定で勝てる訳がありません。

そして、ある日、会社が消滅するのです。

残った客は、そもそも、会社などに行ったことはなく、行ってみたらもぬけの殻の訳です。当時は金融庁がまだ立ち上がってもおらず、大蔵省の管轄です。その大蔵省に投資家保護なんて行政指導はハナから頭になく、投資家は泣く泣くあきらめていたのです。

これ、1件、2件の話ではありません。100件くらいの会社があって、そこの100社がみんなこういうことをやっていたのです。

つまり古い人はFXなど、単なる詐欺、と思っていたことは、1990年代後半は常識でした。

そこでインターネットによって透明性が高まり、金融庁も発足し、その結果、信用ができた、ということです。そこにITセレブ、ホリエモンを筆頭によってきたのです。なぜ、ホリエモンを筆頭によってきたかといえば、確実に儲かるからです。

要するに金融庁の管轄にはなりましたが、顧客の注文など市場に流していないのです。全部、顧客の資産を自分の会社の財産にしていたのです。

だからホリエモンもコインチェックの被害者らしいですが、被害にあっても平然としていたのです。なぜなら、コインチェックにお金がない訳がない、ということを知っていたのです。

FX会社のやり口と仮想通貨取引所のやり口なんか一緒だと彼は思っているはずです。

こういう経緯を知っている人間からすれば、今回のビットポイントも、おそらく、コインチェックと同じ自作自演だろうね、と思います。

 

盗む奴の心理をロジカルに考える

まず、こんな流出事件を偶然ではなく、意図的にやっているということでの前提条件だということを記しておきます。

まず、盗む奴のリスクは、それが当面の間、成功をしたとしても換金できないことです。

つまり、今後、窃盗が成功しても売れないことを考えるとわざわざ、すっ高値で盗む必要があるのでしょうか? 盗む側からすれば時期はいつでもいいでしょうが、これが犯人が経営者層だとすれば、納得はできます。

まず、仮想通貨取引所は、顧客の注文を市場などに流してはいません。つまり客はいつか損をするものだと考えていますので、会社には値洗い上の膨大な損失が出ているのです。客が全部利食いを出して、全額、出金させられたら、おそらく倒産状態にあったのでしょう。

こうやって考えると、ま、みんなに責められるよりも、第三者によって盗まれたことにしたほうが、いいよ、ということだけだと思います。

コインチェックもおなじことですよね。なんか新種の仮想通貨が暴騰して困っていたから流出を自作自演しただけですよね、私の推測ですけど。

古今東西、金融界の詐欺なんてみんな構図は一緒です。たぶん、今回の事件も、自作自演ですよ。

投資家も結局、金融庁か政府が被害金額を保証しますので、慌てることはないと思います。全取引停止で決済もできないような状態であれば、完全に詐欺だと思いますよ(笑)。

 

ビットポイント事件をみて

ま、全部のチャート、株も債券もFX、商品もみて出した結論はヤバいよね、ということです。